SPECTROPORT

SPECTROPORTは、SPECTRO社のOES技術の精度、幅広い分析範囲とハンドヘルド型分析装置の利便性、シンプルさを兼ね備えたポータブル発光分光分析装置です。

  • 概要 +


    SPECTRO社の代表するポータブル発光分光分析装置であるSPECTROTESTの多くの利点を小型・軽量化した装置です。 高度なOES技術をハンドヘルド型分析装置の扱いやすさで提供します。ハンドヘルド型蛍光X線分析装置では難しかった、C(炭素)・P(リン)・S(硫黄)・B(ホウ素)・Li(リチウム)・Be(ベリリウム)・Ca(カルシウム)・Si(シリコン)・Mg(マグネシウム)・Al(アルミニウム)などの元素を正確に素早く分析することが可能です。 また、革新されたソフトウェアで簡単にデータ管理をするとともに、WebAppとPCの接続により、オンラインでのデータ管理もすることができます。


    サンプルプローブ
    UV光学系を搭載したサンプルプローブで鋼のC(炭素)・P(リン)・S(硫黄)・B(ホウ素)・Sn(錫)の含有量を測定できます。


    ICAL2.0システム
    新しいICAL2.0キャリブレーションロジックシステムにで、簡単に装置校正。ひとつの試料で標準化が完了するため、作業時間を大幅に短縮できます。


    ソフトウェア
    Spark Analyzer Proソフトウェアを使用すると、ユーザーは様々の分析モード、サンプル識別フィールドなどを素早く簡単に設定できます。
    また、新しいプリセットアプリでは多くの作業を実行でき、様々な用途に合わせた機能を提供できます。
    例;APF(オートマチック・プログラム・ファインディング)機能は関連する合金グループを選択して最適な測定パラメータで分析を行います。


    SPECTROスクラビングシステム
    スクラビングシステム(米国特許 Nr.7,227,636)が、アーク励起時において0.05%からC(炭素)の分析を可能にします。
    本システムにより、低合金鋼の材質検査が大気雰囲気で迅速におこなえます。


    その他の特徴
    高速分析:最速2秒(ソーティングモード)
    バッテリーパックを利用したコードレスオペレーション
    アーク放電(大気中)で低合金鋼中の炭素を分析
    パイプ、ワイヤ、小型部品などの試料にも各種追加アダプタで対応
    狭い場所でも測定可能なサンプルプローブ
    広範囲をカバーするフレキシブルな元素選択(追加可)
    放射線源を使用せず、操作も簡単で安全
    場所を選ばず即座に分析できる機動性
    USB、LAN、VGAポートでデータ保存や外部出力などが自由に選択可能



    仕様
    検出器:高解像度CCDマルチ検出器
    測定波長範囲:270〜530nm(本体検出器)、174~196nm(UVサンプルプローブ)
    プロファイリング:自動プロファイリング
    励起:アーク放電(大気中)、スパーク放電(Arガス雰囲気中)
    OS:Windows 10 IoT
    分析ソフト:成分分析、品種識別、異材判別
    電源:90-253V、50/60 Hz(バッテリーでも稼働可)
    出力:測定中の出力 250 W、スタンバイ時の出力 60 W
    寸法:高さ550 mm、幅390 mm、奥行250 mm
    重量:19.8 kg(バッテリーパックなし)
    使用環境:温度+ 5℃〜+ 45℃、湿度20〜80%
    所要ガス:純Arガス、99.999%以上
    付属品:輸送用トロリー、小型輸送用トロリー、サンプルプローブ、ICAL用試料、標準サンプルアダプタ、標準消耗品
    オプション:UVサンプルプローブ(測定波長範囲:174-196nm)、各種サンプルアダプタ、SPECTROスクラビングシステム、プリンタ、バッテリーパック、SPECTROメタルデータベース

    なお、SPECTROPORTでは、オプションにてTCP-IP接続の自動化インターフェイスを装備することで、大量の試料を自動で処理することも可能となります。これにより、サンプルスループットを大幅に向上させることができます。
  • オンデマンドウェビナー +


    SPECTROPORT関連のウェビナーはリソースライブラリにあります。
  • ビデオ +

    SPECTROPORT のデモンストレーションを動画で見る – または、YouTube.comのSPECTROに切り替えるには、ここをクリックしてください。

  • カタログ +

  • ホワイトペーパー +

  • アプリケーション +

    アプリケーションレポート
  • 詳細情報 +

    以下のリンクをクリックすると、SPECTROPORTをさらに詳しく見ることができます。